本校のホームページがリニューアルしました!
リニューアルに伴いまして、ブログ配信を終了しました。
これからは本校ホームページに記事を載せますので是非ご覧ください。
https://senshin-gakuen.jp/category/clubact/club-riku/
新しいホームページはこちら
https://www.senshin-gakuen.jp/
2019年07月24日
ブログ配信を終了しました。
posted by 津田河野 at 14:45| 日記
2019年05月31日
街中を走り防犯パトロール
2019.5.29(水)池田市の「警察」と「ダイハツ陸上競技部選手」とコラボで
『街中を走り防犯パトロール』をしました!
池田市の街中を走りながら
下校途中の小学生に
「気をつけて帰ってね」と声をかけて走りました。
そうすることで、少しでも犯罪が減ればな・・・
という思いで今回のイベントに参加しました。
防犯の協力をするというよりも
走りながらついでに回りに気を配り、
地域の安全や活気を上げることにつながればな・・・
と思いました。
ダイハツ陸上競技部の選手には他にも
色々な質問をして、とてもためになるアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございました。










−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!


『街中を走り防犯パトロール』をしました!
池田市の街中を走りながら
下校途中の小学生に
「気をつけて帰ってね」と声をかけて走りました。
そうすることで、少しでも犯罪が減ればな・・・
という思いで今回のイベントに参加しました。
防犯の協力をするというよりも
走りながらついでに回りに気を配り、
地域の安全や活気を上げることにつながればな・・・
と思いました。
ダイハツ陸上競技部の選手には他にも
色々な質問をして、とてもためになるアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!


posted by 津田河野 at 09:39| 日記
2019年03月18日
第21回池田・猪名川マラソン大会で1位・2位受賞!
3月17日(日)、猪名川陸上競技場〜猪名川河川敷で「第21回池田・猪名川マラソン大会」が開催されました。あいにくの雨と寒さの悪天候の中でしたが、部員は競技だけでなく、運営のお手伝いもさせていただきました。競技では、高校女子5kmの部で以下の成績です。記念品にチキンラーメン1箱いただきました。
今週末からいよいよ春のシーズン開幕です。春合宿も控えています。インターハイ目指してがんばろう!
1位 東田真由子(1年)
2位 福元こころ(1年)

今週末からいよいよ春のシーズン開幕です。春合宿も控えています。インターハイ目指してがんばろう!
1位 東田真由子(1年)
2位 福元こころ(1年)


posted by 津田河野 at 09:53| 試合結果
2018年12月27日
万博クロスカントリー & 宣真ミニオリンピック
1018.12.23(日)「万博クロスカントリー」 出場!
2018.12.27(木)「第10回 宣真ミニオリンピック」 開催!
■「万博クロスカントリー」では天候も良く全員3kmに出場しました
参加者が全員貰える クロカンT-シャツが大人気!とても喜んでましたが
もっと走る事で、楽しさや喜びを感じて欲しかったですね。。。結果は最高66位でした。




■「第10回 宣真 ミニオリンピック」では3年生も出てくれました!
今年も大会新記録が誕生し、各種目では個性あふれる動きで笑わせてくれました。
今回のチャレンジで各、個人の種目の幅が広がるといいですね。
結果はキャプテンの優勝です!



2018.12.27(木)「第10回 宣真ミニオリンピック」 開催!
■「万博クロスカントリー」では天候も良く全員3kmに出場しました
参加者が全員貰える クロカンT-シャツが大人気!とても喜んでましたが
もっと走る事で、楽しさや喜びを感じて欲しかったですね。。。結果は最高66位でした。
■「第10回 宣真 ミニオリンピック」では3年生も出てくれました!
今年も大会新記録が誕生し、各種目では個性あふれる動きで笑わせてくれました。
今回のチャレンジで各、個人の種目の幅が広がるといいですね。
結果はキャプテンの優勝です!
posted by 津田河野 at 20:23| 日記
2018年08月08日
2018年度陸上競技部夏季校内合宿!
2018年8月10日(金)
3日目〜
朝は通り雨〜こんなにも走りやすい天候は
今までになく 最高のコンディションです!
引退した3年生も来てくれて
現役の3年生も集まり 人数は12名になり
にぎやかでした
練習内容は
短距離:午前 400m-300m-200mのインターバル
午後 100m測定と150m加速走[消化走練習]
中・長距離:午前 レぺ 1500m 800m 400m
午後 Jogと150m加速走[消化走練習]
選手たちは、疲労もピークになり
階段の登り降りも悲鳴・・・
歩いても悲鳴・・・
基本のアップでも悲鳴・・・
でした。

昨日の練習のテーマは「数と距離」!
今日の練習のテーマは「心の極限」!

ラストの「加速走」では今年も1日目の記録をやぶる奇跡☆が起きましたが
とくに3年生の本田千佳選手は 最後までよく走り続けてくれました。
本田選手 「もうダメです・・・」の写真

君の背中を見て後輩は必ず成長してくれるでしょう。
全員 よくやった。
また更なる飛躍を期待しています。

最後になりましたが
この合宿が無事に終えられたことを
保護者の皆様にも感謝いたします。
2018年8月9日(木)
2日目〜
今日も天候は曇りと適度な風で走りやすかったです〜
練習内容は⇓
短距離:100m×100本
中・長距離:ハーフの21q
1年で最も厳しい練習ですが
仲間で大きな声えをかけながら
自分と戦い
仲間と助け合い
みごと走りきりました。
目標達成おめでとう!!(涙)
OGの先輩たちの支えも感謝だね☆











2018年8月8日(水)
1日目〜
数日前までは猛暑が続いたため、気温が心配でしたが
台風が近づいているために、曇りで風もあり、走りやすい天候となりました。
午前練習:チーム全体でのリレー練習や150mの加速走
午後練習:チーム全体でのエンドレスリレー
足の故障も多い中、仲間の手助けもありながら
1年生も最後までやりきりました。
声もOK!
それぞれの走りを見る中で感じたことは
今一番意識しなければならないことは・・・
特別な技術を身に着けることではなく
普段の「姿勢、腰の位置、目線」などを
普段から意識しなければならないことがわかりました。
夜の練習でみた今年のインターハイの決勝の映像に
出ている選手は君たちと同じ年齢の選手ということを
忘れずに、明日からも頑張ろうね。

宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!


3日目〜
朝は通り雨〜こんなにも走りやすい天候は
今までになく 最高のコンディションです!
引退した3年生も来てくれて
現役の3年生も集まり 人数は12名になり
にぎやかでした
練習内容は
短距離:午前 400m-300m-200mのインターバル
午後 100m測定と150m加速走[消化走練習]
中・長距離:午前 レぺ 1500m 800m 400m
午後 Jogと150m加速走[消化走練習]
選手たちは、疲労もピークになり
階段の登り降りも悲鳴・・・
歩いても悲鳴・・・
基本のアップでも悲鳴・・・
でした。
昨日の練習のテーマは「数と距離」!
今日の練習のテーマは「心の極限」!
ラストの「加速走」では今年も1日目の記録をやぶる奇跡☆が起きましたが
とくに3年生の本田千佳選手は 最後までよく走り続けてくれました。
本田選手 「もうダメです・・・」の写真
君の背中を見て後輩は必ず成長してくれるでしょう。
全員 よくやった。
また更なる飛躍を期待しています。
最後になりましたが
この合宿が無事に終えられたことを
保護者の皆様にも感謝いたします。
2018年8月9日(木)
2日目〜
今日も天候は曇りと適度な風で走りやすかったです〜
練習内容は⇓
短距離:100m×100本
中・長距離:ハーフの21q
1年で最も厳しい練習ですが
仲間で大きな声えをかけながら
自分と戦い
仲間と助け合い
みごと走りきりました。
目標達成おめでとう!!(涙)
OGの先輩たちの支えも感謝だね☆
2018年8月8日(水)
1日目〜
数日前までは猛暑が続いたため、気温が心配でしたが
台風が近づいているために、曇りで風もあり、走りやすい天候となりました。
午前練習:チーム全体でのリレー練習や150mの加速走
午後練習:チーム全体でのエンドレスリレー
足の故障も多い中、仲間の手助けもありながら
1年生も最後までやりきりました。
声もOK!
それぞれの走りを見る中で感じたことは
今一番意識しなければならないことは・・・
特別な技術を身に着けることではなく
普段の「姿勢、腰の位置、目線」などを
普段から意識しなければならないことがわかりました。
夜の練習でみた今年のインターハイの決勝の映像に
出ている選手は君たちと同じ年齢の選手ということを
忘れずに、明日からも頑張ろうね。
宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!


posted by 津田河野 at 23:49| 日記